ブランディングおよびインターフェースの設定を変更する

この章では、Plesk のインターフェース言語の選択、アカウント下での複数セッションの禁止、インターフェースビューの選択、Plesk のリブランディング、外部サイトまたはウェブアプリケーションへのリンクの追加などの手順を説明します。

インターフェース言語を変更する

Plesk は、米国英語に加え、以下の言語に対応しています。

Plesk を他の言語に切り替えたい場合、[マイ・プロファイル]>[インターフェース設定]に進みます。

英語以外の言語に切り替えると、一部のボタンラベルが長すぎて、Plesk のレイアウトが崩れる場合があります。これを防止するために、ボタンラベルの長さに上限を指定することができます。これにより、ボタンラベルが自動的に短縮され、上限を超えた分のテキストには省略記号(...)が表示されます。ボタンラベルの長さの上限を定義するには、[マイ・プロファイル]>[インターフェース設定][ボタンラベルの長さ]に値を入力します。自動短縮を無効化するには、このフィールドをクリアします。

Interface_Preferences

アカウント下での複数セッションを禁止する

Plesk のデフォルトでは、同じログイン名とパスワードを使って複数のユーザが Plesk にログインし、同時に複数のセッションを実行することができます。この機能は、管理機能を他のユーザに委任する場合や、誤ってログアウトせずにブラウザを閉じてしまい、セッションの期限が切れるまで再ログインできなくなってしまった場合などに有効です。この機能が不要な場合、[マイ・プロファイル]>[インターフェース設定]に進み、[複数のセッションを許可]チェックボックスをオフにします。

Plesk ビューを変更する

Plesk には、目的に応じて 2 種類のビューがあり、作業中に切り替えることができます。

ビューについて詳しくは、「インターフェースビュー」を参照してください。

ビューを簡単に切り替えるには、[マイ・プロファイル]>[インターフェース設定]に進み、インターフェースを選択します。

また、ページの左下隅で[ビュー変更]をクリックしてインターフェースを速やかに切り替えることも可能です。

Change_View

ブランディングされたコンテンツを追加する

リセラーは、独自のブランディングを施したコンテンツを Plesk に追加することによって、実際には他社(プロバイダ)のリソースを再版しているということを隠すことができます。以下のようなコンテンツをブランディングできます。

これらのいずれかの設定を変更するには、[ツールとユーティリティ]>>[Plesk ブランディング]に進みます。

ウェブサイトやアプリケーションへのリンクを追加する

Plesk から特定のウェブサイトやアプリケーションに簡単にアクセスできるようにしたい場合や、顧客に対してこのようなアクセスを可能にしたい場合は、カスタムボタンを作成します。このボタンのリンク先は、ウェブリソース(会社サイトなど)やウェブアプリケーション(オンラインリクエストの処理、クリックしたユーザに関する追加情報の収集などを実行するアプリケーション)に設定します。これらのボタンは、リセラー自身の[ホーム]ページに配置することも、顧客のために顧客パネルに配置することもできます。

リセラーパネルおよび顧客パネルの以下の場所にボタンを配置して、それをどのユーザに対して表示するかを決定できます。

ユーザに関してどのような情報を受け渡すのかを指定することができます。

リセラーパネルまたは顧客パネルにカスタムのハイパーリンクボタンを追加するには:

  1. [ツールとユーティリティ]>[カスタムボタン][Plesk 管理]グループ)に進み、[カスタムボタン作成]をクリックしてください。
  2. ボタンに以下のプロパティを指定します。
  3. [終了]をクリックして作成を完了します。

Plesk からカスタムボタンを削除するには、[ツールとユーティリティ]>[カスタムボタン][Plesk 管理]グループ)に進み、該当するチェックボックスをオンにして、[削除]をクリックしてください。