このトピックでは、Oracle VirtualBox で QCOW2 イメージを使用して Plesk をデプロイする方法をご説明します。例として、Ubuntu 20 上で実行される Plesk を使用しますが、CentOS 7 上で実行される Plesk も同じ方法でデプロイできます。

始める前に

Plesk をデプロイする前に、以下を行います。

  1. コンピュータに VirtualBox を`ダウンロード <https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads>`__ してインストールします。
  2. https://autoinstall.plesk.com/images/ から plesk-ubuntu-20-latest.qcow2 イメージをダウンロードします。

QCOW2 イメージを使用して Plesk をデプロイする

QCOW2 イメージを使用して VirtualBox に Plesk をデプロイするには、仮想サーバを作成します。その方法は以下のとおりです。

  1. VirtualBox で New アイコンをクリックします。

    image QCOW2_VB_Create_VM_Button

  2. [Create Virtual Machine](仮想マシンの作成)ウィンドウで、仮想マシンの名前とオペレーティングシステム、RAM サイズを指定します。

    image QCOW2_VB_Create_VM_Configure_parameters

    RAM 要件についての詳細は、ハードウェア要件 を参照してください。

  3. [Use an existing virtual hard disk file](既存の仮想ハードディスクファイルを使用する)を選択して、QCOW2_VB_Use_Existing_VDF_Icon アイコンをクリックします。

  4. [Hard Disk Selector](ハードディスクの選択)ウィンドウで[Add](追加)をクリックします。

    image QCOW2_VB_Create_VM_Configure_hard_disk

  5. ダウンロードする QCOW2 イメージを選択して、[Choose](選択)をクリックします。

  6. [Create](作成)をクリックします。

  7. [Start](開始)をクリックして、作成した仮想マシンをオンにします。

    image QCOW2_VB_Run_VM_Power_On_VM

  8. [Ubuntu]を選択して Enter を押します。

    image QCOW2_VB_Run_VM_Select_OS

オペレーティングシステムと Plesk がデプロイされるまで待ちます。